森とうです
こんにちは。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
結婚相談所は最後の砦と言われていますが、その要因は費用が高いことに加え、「言われたくないことまで言われる」という不安が大きいように感じます。
その代表が「高望みしている」というセリフです。

結婚相談所は予備校模試のような結果や偏差値がでるわけではありません。
客観的な指標がとりずらいのが一番の難点。
だからこそ、相談所の「高望み」という言葉は受け手に感情的に伝わりやすいところがあります。
「高望みしても大丈夫」という言葉も要注意です。
一見耳ざわりの良い言葉ですが、結局「大丈夫」かは自分が人体実験しなければならないからです。
この記事は結婚相談所に入会前の方こそ知って頂きたい内容として書きました。
多くの方が直面している「高望み問題」は誰でも起こりえます。参考にして下さい。
アプリの評価と違うのが結婚相談所
結婚相談所に入る前に「婚活アプリ」を経験してくる方は多いです
アプリで「イイね」をたくさん押されても、結婚相談所では全くお見合いが成立しないという方は多いです。特に女性。
IBJ結婚相談所でも婚活者の会員画面に「イイね」機能はあります。
でも気軽に「イイね」は押せても、「実際にキャンセルできないお見合い申し込み」については大変慎重になるのです。
「婚活アプリ」と「結婚相談所」の評価は全く別物と考えた方が賢明です。





男女で違う「モテるポイント」
結婚相談所は男女に「モテる要素」が少し違います。
女性は「年齢」から逃れられない
婚活の世界でよく耳にする「女性の見た目と年齢」問題。
結婚相談所では「美人と言われてきた40代女性」と「見た目普通の20代女性」では圧倒的に後者が有利です。
IBJ成婚白書の中でも「年齢と成婚しやすさの関係」に「若さ」は有利とあります。






30代後半の方は「じっと考える」傾向の方が多いように感じます。
買い物は「よくよく考えてから」でもいいのかもしれません。
でも婚活は「よくよく考えてから」では、「状況」は確実に厳しくなります。



自分を認められない人は交際相手にも心を開かない傾向があり、「距離感が縮まらない」とお相手から交際終了される方は多いです。
男性は「スペック」から逃れられない
この言葉から、「男は楽勝」「色々な女性を選び放題」と考える方がいますが、残念ながら違います。
女性は「結婚で自分の人生が変わってしまう」と考えますので、男性のトータルバランスを真剣にチェックしてきます。
「人柄」「経済力」「年齢」「見た目」「仕事」「学歴」「清潔感」「嫁姑問題」「親の状況」「居住地」などの多項目に渡るということです。








【年収×年齢 成婚しやすさ(全国版:男性)】
20代~30代は年収500万以上。40代は700万上、50代は1, 000万以上と年齢とともに成婚しやすい年収は上がる」
引用元:IBJ成婚白書2019度版
少しわかりずらいですが、成婚しやすさの指標は「100%以上」を目安に観て下さい。





女性は同年齢から3、4歳違いほどの男性との結婚を望む方が大半です。


「選ぶ」前に「選ばれる」必要がある
結婚相談所は「お見合い」することが目的です。
どんなに相手を選び、申し込みをしても「相手から選ばれなければ」婚活していない、ことでもあります。
この場合、過去の「交際経験」が邪魔をしている場合があります。
結婚相談所でも恋愛能力が高い人は成婚しやすい傾向はあります。
交際経験が災いする人
「交際経験」が災いする方には特徴的なセリフがあります。
- 付き合ってきた人達はもっとスペックの高い人だった
- 自分に申し込んでくる人達に会いたいとは思えない
- 自分が付き合ってきたような人達と会えない






交際経験ゼロが災いする人
交際経験がない人は結婚相談所ではうまくいくのか、というと、やはり現実そう甘いものでもありません。
これまでに「異性との接点」を積極的にとらなかった方(とれなかった方)は受け身な傾向があり、婚活には最大の弱点になるからです。






相手にも希望がある
自分の要望に対し、相手からも必ず要望があります。
入会したその日に入会するのは単なる勢いであることが多く、「客観性」に欠けています。



「相談所の話」を本当に理解するためには一晩考える必要があると考えます。
そうではないと、勢い=盲目的自己都合な活動になりやすいからです。
入会時に「希望条件」よりも重要な2つの確認事項
IBJでは入会検討時のみ「お試し会員検索」することが出来ます。
自分の希望条件にあう人がどれくらいいるのか、を調べることが出来ます。



それ以上に重要なことが2つあります。
②同性ライバルの「レベルの高さ」を確認
同性の状況も相談所の面談時にしか知ることが出来ません。会員アプリでは見れません。必ず確認下さい!





ネットの発達で婚活ノウハウは手に入りやすくなりました。
でも、日々刻々と状況が変わる婚活であなたのための最新の情報は入会面談日の他者動向です。






まとめ
「結婚相談所であなたは高望みだと言われた」と、「悲しい」「頭にくる」という声はをネットやSNSから毎日、山のように目にします。
「一番の味方であり、目標まで一緒に目標に走っていく結婚相談所」と内戦になっていては、とても一緒に「成婚」というゴールにはたどり着けませんよね。
「高望み」がすべて悪いとは言いません。
人間本来の「高みを目指す」は生存能力の一環でもあります。
結婚相談所にこのことを否定する権利も義務もないです。
ただ、「高望み」が狭い知識や思い込みから形成され、その人が「成婚」にたどり着けそうにない状況であるとあらかじめ相談所が把握できれば、入会前に伝えるべきだと考えます
知らされた直後は驚くことがあるかもしれません。
でも、
「入会して、お金を払ってから結婚相談所に手のひらを返されたように「あなたは高望み」と言われて何を信じたらいいのかわからない。」
そのような婚活以前のことで悩まされないよう、入会前こそ、リアルな状況を確認してください。
自分自身で自分の状況を理解してから婚活をスタートする。
このことが、「高望み」発言以外にも様々な外的悪因をはねのけ、自分らしく、力強く「成婚への道」を進むことが出来るのではないでしょうか。