各種ご案内

「婚活中に“違和感”を感じたらどうする?|交際終了を判断する3つの基準

こんにちは、森とうです。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。

今回は「違和感」についてです。ちょっとドキッとしてしまうかもしれませんが、結論から申し上げると、下記の言葉は覚悟しなければなりません。

「違和感」は結婚後に大きくなる

いちいち違和感といっていたら、結婚できないでしょ

森とうゆうこ

結婚するだけなら簡単ですよ 
違和感を無視すればいいだけなので

まあ、森とうさんの話を聞きましょう

婚活者の方達から「仮交際や真剣交際に進むのは予想以上に大変」という声を聞くことは多いです。

そして多少の不安や引っかかりがあっても「きっと大丈夫」と思ってしまう方も少なくありません。

でも、その小さな違和感を見過ごしてしまうと、結婚後に「こんなはずじゃなかった」と深く後悔することもあります。

今回は特に、交際経験が少ない方が見落としやすい「大切にされていないサイン」や「交際終了の判断ポイント」について解説していきます。参考にしてください。

目次

交際経験が少ない人ほど「大切にされていない」を見抜きづらい

婚活をされている方の中には、「これまで交際経験がほとんどない」という方も多くいらっしゃいます。
それは決して悪いことではありません。

ですが、こうした方々に共通するのが「大切にされていないときの感覚が分からない」という悩みです。

たとえば、交際中にこのようなことはありませんか?

  • デートの約束をいつも相手の都合に合わせてしまう
  • こちらの話にはあまり関心を示してもらえない
  • LINEの返信が極端に遅い、または既読スルーがよくある
  • 体調が悪いと伝えても「無理しないでね」などのいたわりの一言がない

こうした「ちょっとしたこと」はとても大切なのです。ところが交際経験が少ないと、こう思ってしまいがちです。

「これくらい普通なのかな…」
「恋愛ってこんなもの?」
「贅沢言ってはいけないかも」

でも、そうではありません。

「親友として付き合えるか」を基準にする

「交際」を特別視しないこと。

異性として、ではなく同性としてでも同じように付き合えるか、という観点は非常に重要です。

森とうゆうこ

結婚相手は「コイツ、良いヤツなんだよ♪」という自然な思いがあるか、です。

  • 意見を伝えたとき、ちゃんと聞いてくれるか
  • 忙しいときでも、思いやりのある一言をくれるか
  • デート後、どっと「メンタル」が疲れていないか

恋人としてのドキドキや好意は時間とともに変化してしまいます。

でも「親友のように信頼できる土台」があれば、その関係は安心感→信頼感、そして結婚へと自然に昇華していきます。

違和感を感じた時ほど、次のフレーズを思い出してください。

「この人と『友達』としても付き合っていくとしたら、私は心地よいだろうか?」

多くの人が「違和感を無視してしまう」理由

でも現実には多くの婚活者の方達が違和感を見て見ぬふりしてしまいます。
なぜなら…

  • ここまで来たから、今さらゼロに戻りたくない
  • 自分が気にし過ぎかもしれない
  • 周りが期待しているから
  • せっかくのご縁だから‥

このような「状況への気づかい」が自分の本心より優先されてしまうことがあるからです。

でも、こうした「気づかい」は自分への言い訳です。結婚生活の土台にはなりません

結婚するだけなら簡単。でも、続けるには「設計」が必要

結婚には「条件」がすべてそろった相手はいませんが、人間性は下記のポイントは必ずチェックしてください。

結婚相手に確認したい人間性
  • 価値観の共有
  • 助け合う姿勢
  • 思いやり
  • 安心して対話できる関係性

もし交際中の段階で、「違和感を見ないふり」してしまうと、その“設計ミス”は、結婚後の関係をじわじわと壊していく原因になります。

交際終了を迷ったときのチェックポイント

すべての違和感に即終了を決める必要はありません。
でも、次のような視点を持つことで、「自分を守る判断」ができるようになります。

① この違和感がなくなったとき、心から安心できるか?

違和感が一時的なものか、関係そのものに根本的な不安があるのかを見極める。

② この人と一緒に未来を描くことを、素直に「楽しみ」と思えるか?

「一緒に年を重ねるイメージ」が自然に湧くか。

③ 自分を偽らず、自然体でいられるか?

恋愛の高揚感より、「自分が疲れないか」「落ち着けるかどうか」を大事にする。

まとめ:違和感は、未来の自分を守るサイン

交際を終了することは「その先」に不安を感じるかもしれません。でも、違和感は未来の自分を守るサインでもあります。

今回のポイントです。

  • 「大切にされること」は、結婚相手選びの基本。特別なことではない。
  • 違和感は「自分を大切にする感覚」が働いているサイン
  • 「親友になれる相手か?」という視点を持つこと
  • 「続く結婚」には、最初の段階での丁寧な見極め=設計が不可欠

あなたが安心して笑い合える未来のために、まずは「自分の心の声」に静かに耳を澄ませてみてくださいね。応援しています。

……

婚活には、それぞれの状況に応じた“立て直し”や“方向づけ”が必要なタイミングがあります。

現在,弊社では二つのプランをご用意しています。

どちらも60分の個別相談です。後日フィードバックシートをお渡ししています。

  • 活動中の方には「婚活リカバリー相談」
  • これから検討している方には「婚活診断ミーティング」

「誰かと一緒に、今の状況を整理してみたい」と思われたときに、ご活用いただければ幸いです。

(すでに婚活中の方向け)
婚活リカバリー相談(60分・5,000円)

現在の婚活ストップポイントに寄り添い、客観的視点でアドバイスいたします(後日フィードバックシートあり)
※ご希望の方は、contact@morito-yuko.com まで件名『婚活リカバリー相談希望』としてご連絡ください」
最終受付時間:18時30分(火曜定休のぞく)

(婚活初めての方向け)
婚活診断ミーティング(60分・3,000円)

婚活診断シートをもとに、客観的な課題整理と今後の方向性を設計します。
「まず状況を整えたい方」にもご利用いただけます。(後日フィードバックシートあり)
最終受付時間:18時30分(火曜定休のぞく)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次