森とうです。こんにちは。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
「仮交際ではどのくらいの頻度で会えばいいのか」というご質問をよく頂きます。
具体的には「仮交際は1カ月で4回は会うように」とお答えしています。
森とうゆうこ
でも相談所の感覚として仮交際中は週1回デート実現出来ている方達が真剣交際に進める傾向があります。

LINEだけで関係構築は難しい
知らない人と会うのは気力も体力も使います。
そこでつい、初デートの日程を先延ばにして、「LINEでのやりとり」に依存してしまう方がいます。
森とうゆうこ
ファーストコールから初デートまでLINEは毎日つながっていましたが、実際に会ってみると、「なんか違う」と感じることもありました
こんかつお
LINEは結局「リアルではない」ことを注意しておかなければなりません。
お互いを知るためには、まずは頻繁に実際に会い、接点を増やすことが重要です。(ザイアンスの法則)
森とうゆうこ
何度も繰り返し会うことで好感度や評価が高まる心理作用のこと
最初は興味がなくても、なんども見たり聞いたりすることで、徐々に良い感情を持つとされる

仮交際デートは「相手」を知る
仮交際デートは頻繁に会うことがコツとはいえ、「相手に早く自分を理解してもらいたい」「どんどん話を進めたい」と、最初から「一日デート」を提案する方がいます。
でも、これは失敗することが多いです。
特に女性は体力もなく、負担に感じるためです。
また、1、2回目デートの頃はお相手もまだお見合いや複数交際中の可能性もあります。
比較されやすく、「別の人の方が良い」と交際終了になりやすいので注意が必要です。
仮交際1、2回目は短時間の食事デート。
そして徐々に時間を延ばして3回目デートは半日、4回目のデートで一日過ごすという流れは互いに無理なく距離感が縮められるようです。
それまでに
森とうゆうこ
回数よりも中身が大切
誤解がないようにお伝えしたいのは「ただ回数会えばよい」ではないです。
会っても自分の話ばかり、会っても聞きたいことも全く聞かない、では価値観も結婚観を想像することもままらないです。
本気で結婚したいとなれば、「確認したいことがあればきちんと聞く」こと。
そこからお相手の本物の価値観がわかります。
森とうゆうこ
また、初デートや2回目デートから話が弾み、お互いに秘密の共有、自己開示、気持ちの告白などがあれば、
森とうゆうこ

まとめ
仮交際はどのくらいの頻度で会えばいいのという究極の答えは「なるべく頻繁に、こまめに会う」です。
結婚相談所の出会いは学校や職場環境のような信頼関係の土台がありません。
そのため、「少しずつ、接触頻度を高める」ことで「お相手への警戒心が薄れ、話やすくなる」ことから始める必要があります。
- 仮交際期間は1カ月~1.5カ月。その間に週1、月に4~5回は会う努力をする
- LINEに依存せず、実際に短時間でも会い、親近感を高める努力をする
- 会う頻度よりも会う中身が重要
- 「探る」よりも正々堂々と「聞く」
- 積極的に自己開示に努める
難しいようで成婚者の方達は実際に「実行」しています。
あなたもきっと実践できると信じて、進んで下さい。
※2020年10月1日より、音声配信を始めました。最新放送はこちら👇