森とうです。こんにちは。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
「結婚したい」と願い、「結婚相談所なら結婚できるはず」と毎日のように女性達が全国の結婚相談所に入会しています。
でも、私のTwitterの質問箱には次のような声が大変多く寄せられてきました。
(質問箱は現在休止中です。)
婚活A子
婚活B美
婚活C惠
入会前にこの事実を説明されず、「こんなに素敵な人がいますよ」「ハイスペック男性を選びましょう」「若いからきっとモテモテですよ」という甘言から活動を始め、成立しないお見合い、進展しない交際に戸惑う女性多数。
以前、Twitterに「東京は女性が結婚できない魔のエリア」という投稿をしました。
その後、「私は知らなかった!」「聞いていない!」という大反響があり、とても驚いた記憶があります。
2020年は新型コロナウイルスの影響が婚活の世界も甚大でした。2021年もその影響は続くと想定しています。
具体的には次の3つです。
- 男性優位の加速
- 20代女性のさらなる増加
- 活動の短期決戦化
婚活にも「新しい生活様式」ならぬ「新しい婚活行動様式」が必要です。
8月現在 | 12月現在 | 増減率 | |
男性 | 約3,300人 | 約3,300人 | 0% |
女性 | 約5,900人 | 約6,190人 | 10.5% |
・対象地域:東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城
・参照元 :IBJ会員データ男性の増減率0%に注目。
男性入会がないのではなく、男性は半年以内で成婚退会➡(婚活期間の短期決戦化)
目次
なぜ「年収500万以上」なのか
婚活女性から「普通の男性像」として次の3つの声をよくお聞きします。
- 誠実な人
- 身長は「私よりも高い人、できれば5㎝以上」
- 年収は500万以上
首都圏は高く、30代は500万円台。
首都圏女性の多くが「年収500万の男性を普通」と考える状況は理解できます。
実際に男性の年収と成婚しやすさは明確です。
結婚相談所で結婚しやすい30代、40代男性の最低年収はどのくらい?
30代年収500万男性の婚活状況
30代年収500万円男性の「成婚しやすさ」は大変高い数値がでています。
女性の多さを背景に年収500万円台30代男性はとても結婚しやすい、と言えます。
【年収500万円台男性の成婚しやすさ指数】
年齢 | 全国 | 関東 | 東海 | 関西 |
20代 | 337% | 145% | 161% | 509% |
30-34 | 162% | 209% | 192% | 307% |
35-39 | 103% | 136% | 117% | 183% |
40-44 | 62% | 76% | 85% | 88% |
(参照元:IBJ成婚白書2019年度版。)
森とうゆうこ

20代女性も油断大敵
「結婚相談所は若さが命。20代女性有利」という声があります。
確かに若さは成婚しやすさに比例します。
(参照元:IBJ成婚白書2019年度版。四捨五入)
しかし、20代女性が同世代に「年収500万」を求めると厳しい競争が始まります。
⇓
👨20代男性
年収500万以上・大卒以上・身長170㎝以上
➡競争率 14倍
👨年収500万以上・身長問わず
➡>競争率 8.7倍
※赤字は2020年8月時点
※1都4県(東京/千葉/神奈川/埼玉/茨城)
森とうゆうこ
- 20代男性は300万、400万代が多い。
- 20代成婚女性は同年齢~5歳年上までの男性と成婚している(成婚白書2019年)
- 年収重視の場合、2020年は10歳ほど年上男性の検討が必要
- ただし、10歳差などの年齢差は交際中「気を使う」「話題が合わない」と悩む女性は多い
30代前半女性は「同世代・年収500万男性と結婚」できるのか
30代前半女性は約2,400名。約2,300名。
同世代男性、年収500万以上、大卒以上、170㎝以上の条件を満たす方は約480名。約470名。
30代前半男性には20代女性もお見合い申し込みするため次のようは倍率を想定。
⇓
👨30代前半男性
年収500万以上・大卒以上・身長170㎝以上
➡ 倍率 約7倍 変わらず
年収600万以上・大卒以上・身長170㎝以上
➡ 倍率 約12倍
年収700万以上・大卒以上・身長170㎝以上
➡ 倍率 約22倍
「身長を妥協しても」5倍以上
妥協しやすい項目「身長」を外しても、高倍率は続きます。
⇓
👨30代前半男性
年収500万以上/大卒以上/身長問わず
➡ 倍率 約5倍 変わらず
年収600万以上/同条件
➡ 倍率 約8倍 変わらず
年収700万以上/同条件
➡ 倍率 約15倍

【IBJ代表的カップル】30代前半女性&30代後半男性の場合
IBJ成婚カップルとして最も多い年齢層。
どのような倍率の中、成婚までたどり着いたのでしょうか。
年収500万以上・大卒以上・身長170㎝以上の30代後半男性方は約850名。(8月時点と変わらず)
(身長問わず:約1,300名 約1,200名)
森とうゆうこ
⇓
👨30代後半男性
年収500万以上/大卒以上/170㎝以上
➡ 競争率 約7倍
(身長問わず、約5倍)
年収600万以上/大卒以上/170㎝以上
➡ 競争率 約9.5倍
(身長問わず、約6.4倍)
年収700万以上/大卒以上/170㎝以上
➡ 競争率 約14倍
(身長問わず、約10倍)
森とうゆうこ
30代後半女性の結婚について
ここまで読んでくると、「もう30代後半女性は結婚できないのではないか…」と不安に思うかもしれません。
30代後半女性の「成婚しやすさ」は充分高い数値です。
【年齢と成婚しやすさの関係】
年齢 | 女性 | 男性 |
20代 | 173.3% | 142.1% |
30-34 | 134.5% | 172.9% |
35-39 | 110.6% | 143.6% |
40-44 | 68.6% | 101.5% |
(参照元:IBJ成婚白書2019年度版)
森とうゆうこ
成婚白書によると、これまでは4歳年上の男性と成婚していますが、2020年後半の状況をみると、「40代男性」を視野に入れる必要もあります。
⇓
👨40代前半男性・年収500万以上・大卒以上・身長170㎝以上
➡ 競争率 3倍
(身長・学歴問わずなら、2倍
ただ、40代男性は「子供がほしい」「若い子と結婚」「妥協したくない」と要望がとても多くなる世代。
10歳以上も年下の女性に申し込みをする方は多く、思いのすれ違いには要注意です。
森とうゆうこ
婚活は短期化が加速する理由
婚活は2020年は短期化の様相があります。(上グラフ参照)
要因は男性優位であるためです。
男性が結婚相談所に入会する目的は「1日でも早く結婚し、新しい生活を始める」
目的達成意識が高く、決断、行動も早い方が成婚男性の特徴でもあります。
「決断が早い女性」「度胸のある女性」「積極的な女性」は男性から大変人気が高く、選ばれる女性です。
婚活改善にはプロフィール修正が効果的
「婚活の厳しさを知らずに活動を始めてしまった」という女性の声は大変多いです。
ではどうしたら挽回、改善できるのか。
相手選びのポイントを少しずらす必要はあります。
ただ、大変よく見かけるのは「自分のプロフィール」が「選ばれない要素」になっているです。
入会時に書いたプロフィールをそのままにしていませんか。
「モテる男性」ほど、100人、200人の女性から申し込みが殺到します。
就活と同じように「刺さるプロフィール」ではないと、目に留めてもらえせん。
「料理作ります」「家庭重視です」といった言葉はとても普及しすぎて「景色」と化しています。
「家庭重視です」論調よりも「一緒に働きます」といった共働き思考の女性は高評価です。
森とうゆうこ
「ハイクラスな生活をしてきた上質なワタシ訴求」も、裏目に出ることが多いです。
相手のプロフィールを読んで感じた「変な感じ」「嫌な感じ」を自分のプロフィールにもないか、客観的視点が婚活を成功に導きます。

まとめ
女性にとって耳ざわりの良くない内容に結果的になり、同じ女性として、とても心苦しいです。
でも、色良い話ばかりをしても、結局、時間もお金も費やしてしまうのは婚活者ご自身です。
森とうゆうこ
何度も申し上げますが、結婚相談所は女性が多く、男性が有利。
お見合い成立には「競争原理」が働きます
そして女性は男性よりも、時間とより向き合いながら活動しなければなりません。
この記事では「経済力」だけに焦点を当てていますが、「見た目・婚姻歴・一人暮らし・趣味・喫煙・宗教」などのほかの要素は加味していません。
コロナ不安で男性の入会状況は今までと確実に変化しています。
どの女性も懸命に婚活しています。
成婚する、しないの差もほんの少しの差とも感じます。
なにより大切なのは自分の人生時間と気力と体力。
婚活を成功に進めるには、現実把握は怖いです。でも乗り越えたら、未来も見えるはず。
なによりその勇気はこれからの行動を力強く後押しするはずです。
最後まで読んで下さったあなたであれば、きっと婚活の様々な困難も乗り越えられると感じます。
自分の勇気を信じて、「幸せな結婚生活」を手に入れて下さい。
※2020年10月1日より、音声配信を始めました。最新放送はこちら👇