こんにちは、森とうです。千葉県柏市で結婚相談所を運営しています。
今回は、「結婚相談所って自分に合うのかな?」と考えている方に、婚活を始める前に知っておいてほしいことをお伝えします。
結婚相談所に向いている人の特徴
成婚人には、いくつか共通した特徴があります。
条件(年齢・見た目・年収)ではありません。どちらかというと「行動特性」や「取り組み方」に現れます。
たとえば、こんな方たちです。
- まず「やってみよう」と思える人
(素直な人) - 行動力がある人
(アクションが早い人) - 結婚の目的が明確な人
(恋愛してみたいではなく、家庭生活を築きたい) - 相手を尊重できるコミュニケーション力のある人
こうした方は、条件に関係なくしっかり結果を出されています。

たとえ不器用でも「誠実さ」がある人はとても好かれます


完璧である必要はなく、これらの視点をもとに「自分はどうだろう?」と考えられる人はすでに謙虚で、向いているのかもしれません。
向いていない可能性がある人
少し厳しく聞こえるかもしれませんが、誤解を避けるために明確にお伝えします。
以下のような傾向が強い方は、今のままでは婚活は難航することが多いです。
- 否定・批判から入る人
「でも、どうせ、しかし…」が口グセ - 受け身思考の人
(誰かが、何かを、やってくれる) - 自己否定感や猜疑心が強い人
- 差別主義



残念ながら「まずは彼女を作りたい」という発想の人も
向いていないです
もちろん、完璧な人間はいないので、「この部分はちょっと当てはまりそう」と思うかもしれません。その気づきが大事でなのです。
「すぐに結婚したい人」こそ、うまくいかない理由
実は、「今すぐ結婚したいんです!」という強い気持ちを持っている方も、必ずしも向いているとは限りません。
なぜなら、「誰と結婚するか」よりも、「とにかく結婚したい」という気持ちばかりが先走ると、お相手も真剣なので、その「拙速な結婚願望」を見破られてしまうからです。
婚活は、短期で結婚を決める手段です。
しかし、「お腹がすいたからコンビニでおにぎりを買う」ような単純な購買行動ではないのです。
自分も選ぶが相手からも選ばれる。そういう冷静な関係性を考えられる人が結婚相談所に向いている場所なのです。


婚活は「熱さ」よりも「戦略と継続」
「熱意があれば、うまくいく。」
…という声もたびたびお聞きします。
確かに婚活の世界には「恋愛」「ときめき」「愛情」という、いわゆる「パッション(熱情)」な言葉が飛び交い、そう信じたくなる気持ちはわかります。
けれど、現実の婚活では、熱意だけではうまくいかず、戦略性と継続力がどうしても必要。
- 自分の立ち位置を客観的に知る
- データやフィードバックを活かす
- 感情に流されすぎず、行動を継続する
こうした「冷静な目」がある人こそ、着実にご縁をつないでいきます。
当相談所の会員様も、最初はむしろ恐る恐るで始められる方が多いです。
それでも、一つずつコマを進め、不安を一つずつ消し、「振り返ればこんなに変わっている自分!」に気づくのです。



だから過去の交際経験の有無は、あまり関係がないのです。


自分がどちらに近いかを見極めるには?
そして、「結局、自分はどっちなんだろう…」と思うくらいのほうが実は自然です。
合うか合わないかは、やってみないとわからない部分もありますが、でも、最初に前提を知っておくことは無駄な遠回りは減らすことはできます。
🌱もう一歩、進めたいと思っている人へ
- 婚活、ひとりで頑張るのがしんどくなってきた
- 婚活アプリにはいささか疲れた
- ちゃんと結婚を考えている人と出会いたい
そんな気持ちが芽生えたら、一度、自分の気持ちを「人に話す」はおすすめです。
そんな一歩からあらたな婚活は始まっているからです。
🔗婚活診断ミーティングのご案内
知識をいくら増やしても、人に会い、話す行動がなければ何も進まないのが婚活。
当相談所では、いくつかのメニューをご用意しています。結婚相談所が合うか、合わないかを判断するのであれば、「婚活診断ミーティング」がおすすめです。
そして、すでに相談所で活動してみているものの、自分の婚活に疑問を感じる方は「婚活リカバリー相談」がいいでしょう。
- 活動中の方には「婚活リカバリー相談」
- これから検討している方🔰には「婚活診断ミーティング」
「誰かと一緒に、今の状況を整理してみたい」と思われたときに、ご活用いただければ幸いです。

