森とうです。こんにちは。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
結婚相談所を経営していると「すでに結婚相談所で活動中ですが、乗り換えた方がいいのでしょうか」というご相談を数多く受けます。
理由をお聞きすると、「なるほど」と思う状況もあれば、「乗り換えなくてもいいのでは」と思う時もあります。
結論は「乗り換えなくてもいいのでは」が大半を占めます。
自分の思い描いたような活動ができないと「相談所を変える」と考える方が多いように感じます。
自分の思い描いたものが客観的視点でどうなのか。このことを解決しないと、移籍しても同じことを繰り返します。
とはいえ、
①お見合いが出来ない
②担当者と合わない
③サポートがない
それぞれに事情がありますので、もう少し詳しく「乗り越えるべき」「乗り越える必要なし」をご説明します。
「お見合いが出来ないから」乗り換える
これは女性からの声にとても多いです。
結婚相談所は女性が多いとはいえ、「想像していた以上にお見合い申込みがなくて、ショックだった」とのこと。
でも実は「結婚相談所に入ったのに」ではなく、「学生時代」「職場」「合コン」「婚活アプリ」「婚活パーティ」とずっと悩んできています。
「結婚相談所にまで入ったのに、また結婚できそうにない」となると、一体どうしたらいいのか、苦しいです。
今回はこの「婚活迷路」から抜け出るキッカケになるかも、ということをご紹介します。
変えることは結婚相談所を変えること?
状況を変えるのは今の結婚相談所を変えること、でしょうか。
変更することはどちらでもいいと、思います。
今の結婚相談所は、極端に言えば、「入り口違えど、入れば同じ」です。会員検索データベースでつながっているためです。
根本的な悩みは解決できていなければ、場所は変わっても、また「悩み」は再発します。
回りの人間関係はうまくいっていますか?
何かに大きく悩んでいる時は、周りとの関係も、うまくいっていないという方は多いです。
イライラして同僚とぶつかったり、家族とケンカしてしまったり、結婚相談所の担当者にも当たってしまったり。
でもこれ、みんな全部「相手が悪い」にしています。
婚活がうまくいかない
↓
相手が自分を理解しない
↓
相手が悪い
松下幸之助が唱える「主体変容」を試してみる
人は困難にぶつかった時、だれでも「人のせいに」「社会のせい」にしやすいですね。
でも大人はこどもに「人のせいにしちゃだめですよ。」と教えています。
「人のせい」にしていては、やっぱりダメなんです。
「主体変容(しゅたいへんよう)」という言葉をご存知ですか?
パナソニック創業者「松下幸之助氏」が生前、松下村塾で「主体変容」を説きました。
「原田メソッド」で人気の原田監督が「目標達成には主体変容が必要」と、注目されている言葉です。
相手は変わらへんよ。
自分が変わったほうがええよ。
自分の行動を変えた方がええよ。
主体変容するには
主体変容したいけど、何をどう変えるべきなのか、わからない。
その時は、「なぜ」という質問を自分に繰り返して、どこまで答え続けられるか、トライしてみて下さい。
A「結婚したいと思うような美人と交際出来ないから」
Q「なぜ結婚相手に美人を求めるの?」
A「男として美人が良いから」
Q「なぜ男として美人と結婚したいと思っているのに結婚できないの?」
A「相手が自分を評価しないから?」
Q「なぜ相手が自分を評価してくれないと思うの?」
A「相手が別の希望があるから??」
Q「なぜ相手は別の理想があるのに、その対象外のあなたは彼女達に申し込むの?」
A「結婚生活が楽しくなるから???」
Q「なぜあなたの結婚生活が楽しくなるために、美人は必要なの?」
A「……????」
「美人と結婚したい」という希望にこだわる男性の一例です。
質問次第でどのようにでも話は広がります。
でも、「なぜ」という質問にだんだん答えられなくなります。
この時に「あれ?なんでこれにこだわっているのか?」と自分の中に何かを気づくのです。
本来の自分を取り戻すきっかけを手にすることができます。
自分に気づけて、相手に気づける
自分が今どこに立っているのかがわからないと、目的地がどこにあるのか、どう歩けばいいのか、とわかりません。
現在地は?相手は近いのか、遠いのか。
時間内に辿り着けそうにない場所かもしれません。
その時に別の目的地へ気持ちを切り替える。
自分に気づけてこそ、「相手」に気づけるのです。
自分の行動が変われば、相手も変わる
自分が変われば、これまでの「相手」も本当の「相手」ではなかったかもしれません。
「自分が変わることが必要」なら、どんな風に変わりたいのか、変わっていかなければならないのか。
漠然と捉えるだけでは、やはり今のまま。
迷走している人は焦り、空回りして、自分そのものが疲弊している方が大変多いです。
だからこそ、まずは日々の自分と周りの人間関係から丁寧に見直してみることをおすすめします。
これまでの婚活ストレスが影響して、悪くなってしまった自分の言動から立て直すのです。
・おざなりにしていた挨拶
・心のこもらない「ありがとう」の感謝の気持ち
・人の優しさに鈍感になっているメンタル
自分を変えろ、というのは大変なことです。
でも「自分本来の良さを取り戻して、自分を大切にする」にも通じます。
まとめ
今回は少し精神的な世界にもなりました.。
心が穏やかになることで、婚活も始めたばかりの時のような新鮮な気持ちに立て直すことができるのではないでしょうか。
「主体変容」…自分の行動を変えてみて下さい。
あなたが生き生きと自分らしく「本当に結婚したい相手」に出会えることを願っています。