森とうです。こんにちは。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
今回は「順調に進む仮交際の男性のふるまい方」すなわち、「男性の本気の進め方」を女性向けにわかりやすく整理します。

「仮交際中の彼が本気かどうか不安」
「このまま仮交際を続けていいのか迷っている」
「彼の気持ちが読めず、自分ばかり頑張っている気がする」
‥・と思う女性はぜひ読んでみてください。
活動期間が長かったとしても、「成婚に進む相手」と出会うと交際は驚くほど穏やかに進みます。よくある典型例を見ていきましょう。
お見合い成立時からスムーズに進むカップルに「縁」がある
成婚につながる関係はお見合い成立時、日程調整、お見合い当日、ファーストコールまでとてもスムーズ。
「何かの理由」で回答期限ギリギリに成立、当日遅刻、初デートが2週間先…といった、引っかかりが続く事象は起きにくいです。



良縁ほど、淡々と穏やかに進みます。
本気の男性は支払いで揉めない
SNSでは「おごり・おごられ」が話題ですが、男性が「この女性は好印象」だと感じた場合、自然と「もてなし」が増える傾向があります。初デートで女性から高額レストランの提案があっても、気持ちよく応じる方もいます。


一方、毎回の「微妙な割り勘」が続く場合は、ご縁や気持ちが薄いサインのことも。そこに神経をすり減らす必要はありません。
店選びで男性の本気度は測れない
素敵な店を知っているかどうかは「結婚相手」として本質ではありません。
実際は「普段は定食屋だけど、TPOに合わせて整える」方が多数。相談所が店選びをサポートすることも多く、女性からの小さな提案はむしろ感謝されます。
反対に「直前まで決まらない」「当日探そう」という姿勢が続くのは、交際そのものが前途多難の兆しです。


本気の男性ほどルール&マナーを丁寧に守る
成婚していく男性は総じて規範意識が高く、ルールやマナーを「相手への配慮」として実践します。
一方、本気ではない場合は自己流になりやすく、拘束力の高いドライブデートや個性など、女性に負担がかかる提案が目立ちます。


IBJの場合は「ウエディングブック」を守っていれば大きなマナー違反は避けられます。あなたの違和感は概ね当たっています。
本気の男性は2回目から「結婚観」を話す
仮交際2回目(=通算3回目の面会)あたりから、本気の男性は「結婚観」に具体的に触れます。住まい・家事分担・仕事の継続・家族との関係など、女性の考えを丁寧に聞こうとする姿勢が出ます。



「女性の考えを知りたい」という意図が、言葉と態度の両方に表れます。
一方、この時期に「結婚したら子どもは欲しいな~」「結婚しても旅行にいこうね~」などとふんわりした話しかでないのであれば、「夢追い人」。単にヒマな土日に付き合わされているだけかもしれません。
反対に「こども欲しいね~」「旅行行きたいね~」とふんわり話だけが続くなら、夢追いの可能性。



ヒマな土日要員にされていないかも点検しましょう。


モヤモヤが解消しない時は、相手の行動サインをこちらで確認を。👇


「安心」を言葉と行動でアピール
仕事、経済、生活観、家事力、子育て観など、女性の不安を減らす情報を自然に共有します。


まちがっても、女性の収入をしつこく聞いてきたり、個人情報を詮索したり、親の援助をあてにするような発言はしません。
そして「こども」「こども」と女性の心を刺すような発言もしないです。


3回目デートで「結婚」の空気が漂う
男性の「結婚」へのスピード感は想像以上。良縁はお互いのペースが無理なく合い、自然に「仕上げ」に向かう感覚になります。



「とんとん拍子♪」という表現が一番近いです。


「事前に伝えておきたいこと」は仮交際中に
本気の男性は「重要事項(機微情報)」を仮交際中(3回目まで)に伝えます。進捗は相談所に丁寧に報連相し、必要なら助言も受けて、誤解を避けるためです。



自己流になりがちな男性ほど、真剣交際に入ってから伝えがちです(タイミングの迷いはプロに相談を)


4回目デートには、もう真剣交際の打診
3回目のデート後(IBJではアプリの振り返り後)に「真剣交際へ進みたいか」の選択があります。
本気の男性は、ここで「進みたい」を即答できる準備を整えています。


「ただ会うだけ」が続くと、気持ちは育ちにくい
ここで「結局別れてしまう」ケースもご紹介します。
最初は本気モードでも、次回が決まらない・割り勘が続く・夜食事だけ…のままでは、やがてフェードアウトに。
男性は恋愛感情が薄くても「会うこと」自体に抵抗が少ない人もいるため、「会えている」ことを希望にしすぎない視点が大切です。
女性の「感じの良さ」が男性を本気にさせる
- 明るく
- 親しみやすく
- 提案型
女性の好感が男性の本気度を後押しし、仮交際1〜2カ月でも「半年一緒にいたみたい」と感じることがあります。



令和の婚活でも「親しみやすく元気な女性ほど結婚が近い」は不動です。
まとめ
本気の男性の行動は、思った以上にわかりやすいものです。
そして、女性側の“感じのよさ”がそれを後押しします。
不安が残るときは、サインの確認(診断)と進め方(具体策)を行き来しながら、迷いを減らしていきましょう。
関連記事もあわせてどうぞ
一人で考えるより、誰かと一緒に整理することで見えてくる答えもあります。
もし今、あなたが同じような“迷い”の中にいるなら──
一人で抱えこまず、信頼できる誰かと一緒に考えてみませんか。
▶︎【婚活リカバリー相談】で、気持ちの整理を。
▶ 婚活をこれから始めたい方には
▶ 他の相談所や婚活サービスで行き詰まりを感じている方には
「誰かと一緒に、今の状況を整理してみたい」と思われたときに、ご活用いただければ幸いです。