森とうです。こんにちは。
千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
プロフィールは自己PR文ばかりに意識が向きがちですが、「お相手への希望欄」も大変よく見られています。

この人素敵!と思っても「お相手の希望欄」を見るとその人の本性を感じて、ガッカリしてしまうこと多いですね。



「お相手への希望欄」は書けば書くほど「他人に要求の多い人」という悪印象になります。


- お相手への希望について
- 相手希望年齢ついて
- 相手家族同居ついて
- 自分家族同居について
- 結婚後子供は?
- 養子について
- 再婚者との結婚



お見合いがなかなか成立しないという人はご自分の「お相手への希望欄」をどのように書いているか、至急、再チェックしてください。
この記事ではどのような内容が嫌われるのか、どうしたら好感を持たれるのかをまとめています。参考ください。
ガッカリされる「お相手希望欄」の書き方とは
①「お相手への希望」に書き込みが多い
数行に渡り、「相手への要望」を書いている。



下の参考例のような書き込みの多い人です。
お相手への希望が多い=要望が多い方=嫌われる。


IBJのプロフィール欄に「希望はどんどん書きましょう」という注釈がありますが、これには疑問です。
「要望を出す=相手からも要望」があります。
「本当に譲れないこと」があれば書かなければなりません。
ただし、相手からも同程度の要望が来ることは覚悟する必要があります。
②希望年齢が生々しい



子供がほしいので「相手希望年齢 25歳~33歳まで」て書いちゃってますけど~
男性の中で、「~33歳まで」と露骨に書く方がいます。これは一発アウトです。



「子どもが欲しい」に育てあげられる人生設計はありますか?


女性が「年下(男性)でも可」は結婚相談所の場合、有益ではないです。


③希望エリアが限定的
「東京のみ」「東京・神奈川のみ」と、かなり限定的な地域を希望している方がいます。特に女性に多いです。



実家から離れたくないから書いてみましたが、東京ってものすごいライバルがいますね‥



男性目線では「東京指定」など限定されると「地域差別する人」という印象も受けるようです。
首都圏は女性が多く、エリアを限定するほど婚活は難航します。(下表参照)
様々なご事情はあると思いますが、広範囲にお相手探しをした方が成婚は近づきます。
【IBJ30代登録人数】※男女ともに条件問わず
女性 | 男性 | |
東京 | 約3,500名 | 約2,000名 |
神奈川 | 約1,240名 | 約1,000名 |
埼玉 | 約 790名 | 約 560名 |
千葉 | 約 635名 | 約 490名 |
茨城 | 約 200名 | 約 220名 |


④同居を匂わせている
「自分の家族と同居を希望するか」については3つの選択肢「構わない/難しい/こだわらない」があります。
家族同居については様々なご事情はあると思いますが、「構わない」はもちろんのこと、「こだわらない」も「同居希望の人よね」と受け取られています。



男女ともに「義理親同居はイヤだ」という声は根強いです。
好感度の高い「お相手の希望欄」とは
率直に言うと、「お相手への希望欄」はざっくりと表現にとどめるべきだと考えます。
「最初から言っておいた方がいい」というご事情のある方は、相談所とよく検討して厳選した言葉を選ぶことです。



この場合はお見合い申し込みは期待できないので、通常の倍以上の「申し込みを頑張る」こと。
まとめ
婚活はプロフィールはあなたの看板です。ただ、自分のありのままを見てほしい、は正直甘え。
相手からどのような印象を持たれるのか、を丁寧に考えてみてください。
そして自分が異性のプロフィールの「お相手の希望欄」を読んだ時「イヤな感じ」を感じれば、自分も同じことをしていないかを再チェック。
「お相手の希望欄」はなにげない項目ですが、確実に読まれています。
「お相手への希望欄」は「希望」という名の「欲望」「他人への要求が多いか否か」が一発でわかる項目。
自分のプロフィールが万全であることが婚活の成功を呼び寄せます。
プロフィールの手直し方法にはこちらも参考下さい。

