森とうです。こんにちわ。
千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。
プロフィールの「趣味」欄に何を書いたらいいか、と悩む方は多いです。
「自分らしさを出したい」「趣味が合う人と出会いたい」「共感いてもらいたい」
でも、良かれと思っても相手に悪く受け取らめられてしまうのは避けたいですよね。
今回は婚活男性から「女性の趣味ワーストNo.1」と言われる「海外旅行」について解説します。
「趣味欄」が婚活の地雷ポイントになってない?
男性から敬遠される女性の趣味ワースト3
「男性が敬遠したい女性の趣味」としてよく聞かれるのが主に次の3つです。
- 海外旅行
- ディズ二ー(リゾート)好き
- ゴルフ
どれも女性からは人気のものばかりです。でも男性からの評判は「
IBJ女性会員の中では30代前半女性にプロフィール欄に「海外旅行が好き」と書く方が多いです。
【プロフィールに“海外旅行”と書く女性の年齢構成比】
年齢 | 構成比 |
20歳~29歳 | 14% |
30歳~34歳 | 30% |
35歳~39歳 | 27% |
40歳~44歳 | 18% |
45歳~49歳 | 6% |
50歳以降 | 6% |
合計 | 100% |
「ディズニー(リゾート)」は男性からは「行列ばかり」「夢の国がわからない」。
そして「なんでも高い」という評価。
ゴルフはもちろん「ぜいたくなスポーツ」。
男性が好む女性の趣味とは
一方、男性が女性に好む趣味を見てみましょう。
諸説ありますが、今回は「マイナビウーマン」のアンケートをご紹介します。
男性にモテる趣味ランキング | |
1位 | 料理 |
2位 | スポーツ(ランニングなど) |
3位 | 映画鑑賞 |
4位 | スポーツ観戦 |
5位 | 読書 |
6位 | 手芸 |
7位 | ピアノ |
8位 | 山登り |
男性は女性の趣味の中に次の要素に好感を持つようです。
- 家庭的
- 男性もやったことがある
- お金がかからない
女性の「海外旅行好き」がなぜいけないのか
女性は海外旅行に対して、「積極的」「グローバル意識がある」「好奇心が旺盛」などがアピールできると考える方は多いです。
男性も海外で「見識を広げたい」という考えはあります。
でも男女のイメージには若干の違いがあります。

いろいろ体験したいけど、コスパ大事。バックパッカーOK!汚い恰好でもOK!



素敵なホテルや観光地、ショッピングも楽しみたい。海外旅行こそキラキラしたい。
この差が男性には「女性の海外旅行はお金がかかる」から、「避けたい」となるようです。
またこのような男性の「つぶやき」もお聞きします。



「年に何回も海外にいく」って書いてある…自分の年収では海外旅行なんてそうそう行けないよ…



「実家暮らしで海外旅行好き」ってどんだけ「収入=こずかい」なんだよ…



英語が得意じゃないし、海外行って恥かきたくないし…
男性側の所得や語学力に対するコンプレックスが見え隠れします。
ちなみに、一般的にも30代男性は英語に苦手意識を持つ方は多いようです。
ビジネスの場で要求される英語力の高さが「海外旅行への負担感」にも影響している、と言われています。
【英語に関する調査「自分は英語を得意と感じているか」】
(n=人数)
(出典元:楽天インサイト「英語に関する調査」)
そして、婚活男性は次のように考えます。



結婚相談所は女性がたくさんいる(男女比4:6)であれば、あえてお金がかかり、恥もかきそうな「海外旅行好きな女性は選ばなくてもいいや
◎「英語は得意」とする日本人のTOEI平均点:700点以上取得
(楽天インサイト「英語に関する調査」調べ)
◎世界のTOEIC受験者の平均点:日本 523点
(韓国 678点 中国 571点 台湾 562点 香港 541点)


海外旅行好き女性はどうしたらいいのか
お見合い前に「誤解されてしまう」のであれば、プロフィールには書かない方がいいかもしれません。
でも、書くことでプロフィールにより真実味や説得力が増す方達はいます。
- 英語圏で英語を使った仕事をしてきた
- 海外での困難経験あり(JICA、海外青年協力隊出身など)
- インター卒の帰国子女 など
このような方達はプロフィールに次のような文章を加えると、さら説得力が増します。
海外は好きです。
もし結婚して海外に旅行でも生活でも行ける機会があれば、お任せください。



「海外日本人学校卒はどうなの?」と聞かれる時もありますが、日本人学校はあくまで「日本」です。
まとめ
「海外旅行」は世界へ見聞を広げられ、とても素晴らしいことです。
ただ誤解されやすい要素も充分認識しておく必要があります。
なぜなら、結婚相談所は女性が多く、男性が少ないという現実があり、男性にとってより条件の良い他の女性達と比べられるということは忘れてはなりません。
「海外旅行くらい連れていってももらわないと(困る)」は、大激戦の婚活を強いられます。
プロフィールは自分目線だけではなく、相手の受け取り方を想像して、書く。
そうすれば「海外旅行を一緒に楽しみたい」という思いも好感度の高く伝わるのかもしれません。
テンプレートではない、あなたらしさが活きる書き方を相談所と相談して作ってみて下さいね。


※2020年10月1日より、音声配信を始めました。最新放送はこちら