各種ご案内

【IBJカジュアル写真】お見合い成立率を上げる!効果的な載せ方と注意点

こんにちは。森とうです。千葉県柏市で結婚相談所を経営しています。

「プロフィール写真は撮ったけれど、カジュアル写真はどうしたらいいの?」
活動を始めたばかりの女性からよくいただくご相談です。

プロフィール写真は「本気度の表明」。
それに対してカジュアル写真は「リアルな雰囲気」を伝える場。
この差が、実はお見合い成立率に大きく影響しています。

目次

なぜカジュアル写真が大切なのか

IBJのシステムでは、メインのプロフィールを横にスライドするとすぐにカジュアル写真が表示されます。

つまり「プロフィールを見てみよう」と思ってもらえた瞬間にチェックされるのがカジュアル写真。
男性は特に「実際の雰囲気を知りたい」と思うため、ここで手が止まるかどうかが大切になります。

森とうゆうこ

ここで手が止まらないと、プロフィール文章に進んでもらえないです

効果的な載せ方のヒント

カジュアル写真は自由度が高い分、工夫の差がはっきり出ます。
おすすめは次のような例です。

  • 屋外の自然光で撮った屈託のない笑顔(←これは最高)
  • パソコンに向かっている日常の一コマ(テレワークもイメージ)
  • ペットと一緒のリラックスした表情(自然体)
  • 友達にとってもらった気軽な写真(一番リアルかも)

ポイントは「盛りすぎず、でも暗すぎず」。
スタジオのような演出感ではなく、隣にいるときの空気感が伝わる一枚を意識しましょう。

逆効果になるNG例

せっかく載せても逆効果になるケースもあります。

  • 集合写真を拡大 → 本人が判別しにくい
  • SNOWなどの過度な加工で「別人」に見える
  • 「映え」を意識した写真(リゾート満喫系)
  • 食べ物をメインにした写真
あなたはどこ?
森とうゆうこ

女性の好むInstagram的な写真ほど、男性に伝わらないことは多いです。

男性の場合はどうする?

女性ほどカジュアル写真は重視されず、カジュアル写真は誤解を招く可能性もあるくらいです。
むしろ、プロフィール文章の充実のほうが評価されやすいです。
無理に追加するより、もしあれば「笑顔の1枚」を。

婚活は「挑戦している自分」を認めることから

プロフィールや写真の工夫は、できる範囲で試行錯誤すれば大丈夫です。

完璧を目指さなくてもいい。大切なのはここまで挑戦してきた自分を認めること
婚活は独りで抱え込むものではありません。相談所と一緒に調整していけますからね。

関連記事

婚活がうまくいかないと感じたら

「工夫しているつもりなのに、なぜか結果が出ない」
そんな時は、一人で悩まずに客観的な意見を取り入れてみてください。

小さな改善が、大きな未来を変えていきます。

「次の一歩を、安心して進めるために」ご利用いただけたらと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次